« 木内ギャラリー7月19日 | トップページ | 楽しかった妖精茶会コンサート »

ライアーの灯

 今週の土曜日が

妖精茶会とライアーコンサートです。

久しぶりのコンサートなので、楽しみ

です😃お花を飾ったり、癒しの空間に

したいです。

 

 それにしても今回のコロナ騒動では色々と

考えさせられる事もありました。世界の

大きな転換点といってもいいかと思います。

 

 自分はやっぱりライアーをやっていて

良かったと改めて実感しています。

ライアーに助けられていると感じました。

 

 ライアーを始めてから今まで、

自分の中でもたくさんの出来事は

ありました。場所でも出来事でも人でも

出会いがありましたし、それが変化して

行った事ももちろんたくさんあります。

 

 それでも何があっても自分がライアーを

弾いていくという事だけは変わらず、もう

このままずっとそうなんだと思います。

それだけの事に出会えたなんて本当に

有難くて素晴らしいです✨

 

 誰でも何かを始める事もあれば

やめる事もある。普通はそうでしょう。

特に今回のような事があれば、事情や

または気持ちが変わり、それまで

やっていた事をやめる事に

なる方もいると思います。

 

 自分は今回ライアーのための時間

がたっぷり出来たのは良かったですし、

状況が変わっても何も変わらずに

弾いています。

 

 弾くだけではなく、弾けるような

楽譜を探したり(今はネットがありますし)

曲を作ったり、楽譜ソフトを使いこなせるに

ようになったり、すべてが

ライアーにつながっていて、やる事が

たくさん出来、飽きる事なく人生が

過ごせている!

 

 車の運転やPCを使う事もライアーの

ために続いているような物です。

読む本も「丹田を鍛える」とか(笑)

ライアー演奏につながっています。

気持ちがぶれないのです。

 

 

 それにしても、これだけ思い切り

何もとらわれずにライアーを弾けると

いう事が、家族や周りの方たちの

おかげなんだと思います。

 

 リラコスモスは2人とも頭の中は

ライアー一色で(笑)ライアーに

関して「そこまでは出来ない」という

事はないので、だからずっと

続いているんでしょう。

ライアーに対する温度が同じなのかな。

 

 たくさん弾くのはもちろんですけれど、

それ以外のライアーのためにやる事に

かける時間もすごく取るわけなんですね。

お金がかかる事もある。

多分、ここまで付き合って貰える人は

他にいないのではないかと。

 これが使命とかいうよりも、とにかく

いくらでも弾きたい。聴いて頂きたい。

そのためにかかってくる努力や

その他もろもろの事が惜しくない

です。

 

 

 今回の騒動では音楽の世界でも

大きな影響を受けました。演奏会が

開けない、など続けられなくなって

困っている方も多いと思います。

 

 ライアーの世界はまだ小さく、

認知度も低いです。

この灯は消してはいけない、と

そういう気持ちは持っています。

 

この小さな灯は必ず守っていきます。

 

 

 

|

« 木内ギャラリー7月19日 | トップページ | 楽しかった妖精茶会コンサート »

ライアー」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 木内ギャラリー7月19日 | トップページ | 楽しかった妖精茶会コンサート »