想いが届いた
この頃は雨だけでなく、風の強い日も
多いです。梅雨らしいようならしくない
ような☔
楽譜集は入稿されて、出来上がりを
待っています❤
HPでは届いてから購入
出来るようにいたします。(そうしないと
ご入金頂いてからお届けまで日にちが
かかってしまいますので)
思えばこの楽譜集が出来るまでも
ひとつの出会いから。
CD「ライアーで聴く美しの里」
このCDが出来たのも思えば
信じられない事からでした。
葉祥明美術館で流れていた音楽。
「美しいな~。この美術館にぴったり」
と思い、ショップを見るとCDも楽譜も
売っている。購入して聴けば聴くほど
「ライアーだったらどんなだろう」
という気持ちが強まりました。
楽譜を弾いてみたら、ほとんどの
曲が無理なく弾けるではないですか!
CDにあったサイトを見ると
沢山の美しの里シリーズのCDが
あって、色々な楽器で演奏されて
いたのです。そして、
「美しの里を弾いてみませんか」と
いうページが。
「はい、弾いてみたいです、
ライアーで」と思って、お問い合わせ
フォームにメールしました。
「お返事なんか来るわけないか」
と思っていたのですが、連絡が来て
びっくり!そして、実際にお話に
伺いました。当日社長さんと黒石ひとみ
さんもいらっしゃって、更に
びっくり!
楽器が珍しいので、ライアーと
いうのはどういう楽器で私たちは
この楽器の音を聴いて頂きたいの
です、という事を話し続け、気づけば
3時間以上?経っていました。
美しの里の曲への思いも
聞かせて頂きました。
そして、「是非やりましょう!」
という事になっていたのです。
帰り道は雲の中に包まれたような?
不思議な気持ちでした。
実際にCDが出来た時に
「本当に出来たんだ」という
気持ちが初めて沸いて来ました。
その後も葉祥明美術館
で演奏させて頂いたり、TV出演
させて頂いたり、東大寺で
演奏した時には黒石ひとみさんが
いらして下さったり、素敵な
ご縁が続いてそして今回の
楽譜集へ。
有難い事だなあ、と本当に
思います。
ひとつひとつの出来事はもちろん
の事、何か想いが届いたような
気がして嬉しいのです。
発地さんはずっと昔から
アレンジや作曲をしていて、私も
弾かせて頂きながら、これを
なんとか楽譜集という形に出来ないか、
と一緒に思っていました。
それが叶ってよかったです。
私なんか、初めて作った曲を
楽譜集に入れて頂いて申し訳ない
ような。でも、やっと曲を楽譜に
仕上げるという事に取り組み、
それが出来たのが自分では収穫
だったと思っています。
ライアーを弾く方々は
弾く曲にもこだわりがあると
思っています。私自身もそう
ですから。今回の楽譜集は
黒石ひとみさんの美しの里シリーズ
もたくさん入っていて、
私は是非ライアーで弾いて頂きたいと
思っています。ライアーの世界では
今までにない曲です。
アンサンブルでパートを分かれて
弾けば楽に弾けますよ。
楽しんで頂ければ🎶
美しの里のYOUTUBEです。葉祥明美術館にて。
| 固定リンク
「ライアー楽譜集」カテゴリの記事
- 竪琴ライアーのしらべ発売開始です!(2022.04.17)
- 自分に役立つ(2022.03.25)
- ようやく入稿(2022.03.19)
- 指づかい(2022.01.28)
- 竪琴ライアーのしらべ(2022.01.09)
コメント