« 俣野別邸秋のライアーコンサート終了しました | トップページ | 聖域 »

10月は鎌倉と大磯で

 俣野別邸コンサートが終わり、

次へ向けて準備しています。

 

 10月10日 10:30~11:45

土曜県民講座

「癒しの竪琴ライアーの魅力」

恒例となって来ています。

 

 昨年は台風で中止に。

今年もコロナでどうかと思いましたが、

定員を減らして開催する事になりました。

 

 対象が18才以上の神奈川県在住在勤の方。

毎年、沢山の人が聴きに来て下さって

います。

 

 最初の何回かはリラ・コスモス2人で

演奏をしていましたが、最近はリラ・コスモス

の生徒さんにも参加して頂き、アンサンブル

ライアーも楽しんでいただいています。

 

 今年は5人の生徒さんが参加。

アンサンブルも7人で弾くものや、

2人、3人、4人と色々な人数で弾きます。

 

 ただお席の方は今日で満席と

なりました。ありがとうございました😃

 

 そして、10月25日にはリラコスモスの

秋のコンサートも行います。

大磯チェチリア工房です。

詳細は→こちら

 

 こちらは3部構成で全部で演奏時間は

90分の予定です。たっぷりライアーを

聴いて頂けます。

 

 飽きないで聴いて頂くために

色々考えているところです。

 

 演奏予定曲目は

 

【1部】サウスウインド、庭の千草、

風の谷のナウシカ、童神など、

皆様の耳に馴染みの良い曲。

このチェチリア工房でライアー製作講座

を行った時に、ライアーを作った方の

ご紹介と少し一緒に弾いて頂きます。

 

【2部】ヒーリングの曲。ナイチンゲールも

弾きます。この曲はとても気に入って下さる

方が多いです。

 

【3部】世界の美しいことばと合わせて。

これは新しい試みでわくわくしています。

短いことばを選び、イメージの曲を弾きます。

 

たとえば

 

  過ぎ去った時から、

      雲が人生に流れてきます。

  もはや雨を降らすことも、

      嵐を起こすこともありません。

  ただ、日没の空に、色を添えてくれます。

 

 インドの詩人ラビンドラナート・タゴール

の言葉ですが、これにどんな音楽がライアーで

奏でられるのか!楽しみにしていて下さいね。

 

 読んで下さるのは発地さんのライアーの

生徒さん、森さんです。児童文学、語りの

勉強をされていて、真剣に朗読に

取り組んで下さいます。ひとつひとつの

言葉の微細なところまで.....

いつも本当に素晴らしいです。

 

 この後、バッハなども少し弾く予定です。

 

 今、リラ・コスモスで毎日話し合って

いるところです。

ライアーをたっぷり心身に浴びて

頂けますので、是非どうぞ♫

 

 

 

 

|

« 俣野別邸秋のライアーコンサート終了しました | トップページ | 聖域 »

最新のライアーコンサートのお知らせ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 俣野別邸秋のライアーコンサート終了しました | トップページ | 聖域 »