« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »

2021年4月

明日はなんとか開催?

 明日から5月。

明日は小黒恵子童謡記念館コンサートを

予定しています。

Img_1833

 

 今回はハラハラドキドキでした。

一時は緊急事態宣言が解除されて

やれやれ、と思っていましたが、

そう思ったのも束の間で、まんぼーと

いうものが宣言されました。違いが

今一つわからないのですが、

緊急事態宣言のひとつ前という感じ

でしょうか。

 

 そして東京が緊急事態宣言となり、

なるべく息を潜めていましたが(私が

息を潜めても.....)、今のところ

神奈川はまんぼー止まりです。

 

 県や市からの要請は今のところ

来ていませんので、このままいけば

開催できそうです。

お客様は定員80名→20名にして

います。

 

 最初は1年前頃に開催予定でしたが、

その後2回ほど延期となり、今回

できればほっとします。

 

 リラコスモスライアーアンサンブル

での演奏です。演奏者も距離を開ける

感じです。

 

 とにかく素敵な場所ですので、

お客様は楽しんで頂ければ、と思います。

写真は沢山撮りたいです!

 

 この後は薔薇のお家でホームコンサート。

(場合によってはプライベートコンサート?)

そして木内ギャラリー。

 

 この状況なのに何故か、お話が色々

来ます。またお知らせいたします。

| | コメント (0)

緑を吸い込む

Img_1923

 

 今日はとってもいいお天気。

俣野別邸庭園に行って来ました。

ここは何度かコンサートもやらせて頂いて

いる場所。庭園といいますが、すごく

広くて小さな森みたいなんです。

 

Img_1925

 

 ここに来るといつも不思議な雲が出ます。

 

今回は奥の方へ行ってみたら知らなかった

素敵な場所がありました。

 

Img_1934

 

 ここが個人の家だったなんて!

 

Img_1931

Img_1932

 

 緑の空気を沢山吸い込み、爽やかな

気分です。

 

 どんな病気もストレスが多いと

罹りやすくなります。私はインフルエンザ

というものにずっと罹った事がありません

でしたが、娘が幼稚園に入った年に

初めて重いのに罹りました。

 

 よく覚えていないけれど、とにかく

1か月くらい起き上がれず、娘と

一緒に1日中うとうとしながら横に

なっていた記憶があります。

 

 幼稚園に入園した年によくわからない

のに役員になってしまい、それが本当

にハードで。あんなに大変と思って

いませんでした。人間関係もごちゃごちゃ

していて、雑誌に載っている世界が本当

にあるんだ、と思ったけど後の祭り。

引き受けてしまったら1年は辞められ

ません。

 

 結局、そのひどいインフルに罹り、

肝心な最後の1か月、娘ともども、

幼稚園はお休みしました。

 

 あの、ものすごくストレスの掛かった

年にだけひどいインフルに罹り、

その後は1回軽いのに罹っただけです。

なので、ストレスは絶対病気の

大きな要因だと思っています。

ちなみに予防接種は娘の受験の年に

受けた以外は受けていません。

 

 だから、なるべく気持ちの良くなる

ような事をして、心配とか不安とか

を増殖させないのが、病気にならない

秘訣じゃないかな、と思っています。

 

 自然の中で大きく息を吸う

お勧めですよ。

 

Img_1933

| | コメント (0)

自然は美しい

 この頃、ちょっとひんやりです。

今日は薄手のダウンを着てしまいました。

3月が暖かかったので、ここへ来て

少し逆戻り。でもお花が長く咲いている

ような。

 

 緑も本当に綺麗。

Img_1880

 何かがいそうですね。

 

Img_1875

 ここも。

 

Img_1830_20210415213701

 モッコウバラも長く咲いています。

 

Img_1847_20210415221801

 公園のチューリップ。

 

 それとも今年は自分がこの季節を

ゆっくり楽しめているのかもしれません。

 

 自然の美しさを感じながら色々

考える。これがライアーと同じくらい

好きな事なので、いい感じです。

 

 考えるのは、この世の事ではない

事の方が好きです。

 

 どうしてここにいるんだろう

 何しているんだろう

 

 というような事。こんなだから

現実に考えなければならない事を

すぐ忘れて困ります(笑)

 

 今年の新緑は美しいです。

 

 先月行ったここも素敵でした。

Img_1769

 

 来週は大好きな場所へ行くつもりです。

 

| | コメント (0)

花の季節

Img_1842

 

 次は八重桜。

今年は色々なお花に出会えます。

 

 今日は皆さんで集まって弾きました。

やはり大勢でのアンサンブルはいいですね。

皆で弾いたのは、アレルヤと

SheebegSheemorw。

アレルヤはシンプルだけど、

その場を聖堂のようにしてくれる曲。

つい選んでしまいます。SheebegShemoreは

ライアー界では良く弾かれますが、家の

グループは初めてでした。

どちらも気持ち良い曲です。

 

 後半のソロ演奏を聴いて皆さん随分

上達したな、と。

私も星に願いをを弾きました。

 

 音遊びは遊び感覚でソルフェージュ

ぽい事もやりましたが、どうだったでしょうか?

アイコンタクトの練習?とか咄嗟の判断の

練習?とかも。ライアー演奏に意外と必要な

事をゲームみたいな感じで....

考えるのも楽しいのでまたやってみたいです。

 

 

 

 

 昨夜遅く、訃報のメールが届きました。

ご一緒に何かをしたことはなかったけれど、

お世話にになった方。本当に驚き何度も

メールを読みました。

 

 昨年から周りで急に帰還される人が多い

です。そのせいか、ふと考えたりする事が

あります。

 

 私たちは必ず誰でも還るんだなあ、と。

普段その事は忘れた中で生活しています。

でも、それはまぎれもない事実。

だから、限りある今のこの時間を大切に

生きなければならないのですね。

 

 こちらでの使命を終えてそちらに

還られたのですね。そちらの世界の

皆さんにもライアーを弾いてあげて

下さい。

| | コメント (0)

インスタ動画~5月の夢の歌

Img_1822_20210406004601

 

 こちらに書くのを忘れていました。

インスタに動画を投稿しました。

 

 吉松隆さんの5月の夢の歌

→インスタはこちら

 

 素敵な曲です。少しですけれど

雰囲気はわかると思います。

| | コメント (0)

4月は久しぶりにみんなで

Img_1822

 

 桜が終わり、待ち構えていたかのように

咲く花たち。ネモフィラは人気の花に

なりましたね。身近でも見かけるように

なりました。

 

 Img_1830 

 

 モッコウバラも満開。

 

Img_1839

 

 新緑も生き生き。世界は実は楽園なんですね~

 

 今週末、久しぶりに集まれる人たち

だけで小さなライアーを弾く会を行います。

 

 こういう状況になってから大きな会は

難しいですし、お仕事や家庭環境にも

より、なかなかレッスンに来られない方も

いらっしゃいます。そんななかですが、

運よくライアーを続けている方たちのみ

での本当に小さな会です。

 

 場所となる施設は今はどこも定員を

今までの半分にしていますが、今回

来る人たちはその半分以下ですので、

元の定員の5分の1くらいです。

 

 みんなで音遊びをしたり、

ソロやアンサンブルで弾きたい方は

みんなの前で演奏を披露します。

 

 本当にみんなでライアーを弾けること、

が有難い事なのだな~と実感しています。

 

 今お休みされている方も

またいつか一緒に弾きましょう。

待っています(^^)/

 

 

| | コメント (0)

« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »