5月から6月へ
5月29日の木内ギャラリー
「ライアーにふれる会」終了しました。
今回は私がヨエックスアルト、
発地さんがゲルトナーソプラノでの演奏
でした。写真のアウリスは朗読と1曲参加
された生徒さんの楽器です。
メロディーがゲルトナー1本だったので
いつもよりも更に繊細だったかと思います。
いつもはアルト2台でメロディーもアルトで
弾いています。いつも聴いている方が
「今年は違うな....」と感じたとしたら、
かなりライアー耳になっていると思います。
普通だったら感じないところまで
感じるようになる。
耳だったり、感じるものだったりが
何か違いを感じたり、言葉に出来ない
けれど....という
感覚器官に働きかけ、感度が上がるの
ではないかと思っています。
同じ曲でも違う楽器で弾けば
その違いが面白いほどわかります。
ゲルトナーをいつものようにホフに
替えたり、マリーに替えたり。
面白いですよ。
そして6月は鎌倉のロマーノさんで
ヒーリングコンサートです。
今度は曲もカフェらしい感じで考えて
います。
楽器は
ホフシュテッターテノールアルトと
マリーソプラノ。
残席が少なくなっていますので
お早目にどうぞ。
| 固定リンク
「最新のライアーコンサートのお知らせ」カテゴリの記事
- 駒井明子さん個展(2023.09.04)
- 真夏は秋冬の曲を(2023.07.18)
- 432HzLeierConcert~横浜市都筑区(2023.07.04)
- 音の宇宙 石の宇宙 in鎌倉(2023.06.05)
- 5月は色々あります(2023.04.30)
コメント