暑さの中で
残暑が厳しいですね。
先日までだいぶ涼しくなったな、と思って
いましたが、やはりまだ夏は終わっていなかった!
昨日はお役所に用があり、少し待っていたら
汗だくになってしまいました。
行き帰りの道も湿気が多くて💧
今日も暑いけど、後どれくらいでしょうか...
今月予定されていたシニアクラブ連合会さんの
演奏は中止になってしまいました。
国の緊急事態宣言が出ると影響が出て来ますね。
とても残念で来年お願いしますと言って頂いたので
来年是非お待ちしています!
それで、この夏は楽譜集作りに精を出しています。
前に「どうやって作るのかな~」などと言って
いましたが、まあわかって来ました。
まずは楽譜ソフトで曲を打ち込み、
そこから見やすく整えて行きます。
楽譜は弾きやすくそして見やすい事が大事、
と思っていますので、プリントアウトして
ファイルに入れてじっくり見て、直しの
繰り返しです。
楽譜ソフトはフィナーレが推奨の
ようで、私はたまたまフィナーレを
使っていたので良かった。打ち込み
直すのは大変ですから💦
曲の方はすでに大部分打ち込み終えて
いましたので、ページ作りです。ミスも
チェックしなくてはならず細かい作業を
やっています。
ピアノの楽譜は初めての方用にも
たくさん出ていて、色々選べますが
ライアーはまだ一般的な楽譜がとても少なく、
ピアノで初めて弾くような曲の
ライアー版があるといいな、と思いました。
かっこうとか夕焼け小焼けとか。
こういうのもライアーの楽譜は
あまりないのです。
初級→中級→上級と色々な方が
楽しめる曲を30数曲の予定です。
小さな曲っていっぱいあるし、
ライアーは小さな曲を弾くのも
とても楽しめますので、後30曲と
言われても出来ると思います。
ページ作りが大変ですけど。
でも、とにかく今回は33曲。
慣れないので毎日何時間もふと
気づくと汗だくになっている事も。
(PC部屋が暑くて)
年内には出来るといいな、と
思っています。
最近のコメント