不思議な酵素ジュース
この前「梅雨に入ったかのような」
と書きましたが、もう入っていたんですね!
むしむしの季節です。
珍しくライアー以外のお話。
前に行ったペンションで教えて頂いた
浄水器。水道水が素粒水になります。
素流水と言ってもよくわかりませんが、
とってもよくわかるものが。
そこにあったのです。
このお水に果物を入れておくと
何年経っても腐らない。実際に何年前か
忘れましたが、相当前に入れたという
りんごの入った水の瓶がありました。
そしてこのりんご水、
酵素ジュースになっていると!
ええっ! そして
りんご水の隣にはまた相当前に入れたお肉が
入った瓶も。普通お肉を水に漬けたら
すぐに腐ってどろどろです。形は
少し崩れていましたが、水は透明なんです。
パンフレットやサイトがあったので
読んでみましたが、怪しいものではなく
ちゃんとした理論があるようなんです。
読んでも自分にはよくわかりませんでしたが。
実際に使って酵素ジュースを作っている人達が
沢山いるようでした。
???が頭に飛び交いましたが、こういう時
好奇心がまさってしまう性質です。
「酵素ジュースを作ってみたーい!」
と思ってこの浄水器を購入する事にしました。
本体が19800円でカートリッジ交換平均
3か月程で4730円。と普通のお値段です。
そして、果物をあれこれ漬けました。
瓶を煮沸消毒して空気が入らないように
水を入れるだけです。
少しするとすぐにポコポコ泡が出て来ます。
しばらくはシューシューと音がしていて、
開けると時はポンッとします。
最初の頃は我慢できずに2週間くらいで
開けていました。そのまま飲めるくらい
で、果物の種類や量によって出来栄えは
違う感じ。美味しいと思ったのは
ぶどう、苺、キウイかな。ちょっと
酸味のある果物が美味しい気がします。
夏みかん。
でもやっぱり、半年置いても1年
置いても大丈夫、腐りません。そして
一昨日、1年半前に漬けたぶどうを
開けたのです。
シュワシュワで酸っぱくて、
飲み物系のお酢そのものでした。
ぶどう酢?
はちみつをたっぷり入れて、炭酸で
割ったら美味しい!
とにかく腐らない水という事は
証明出来たと思います。ペットボトルに
入れておくだけで保存水になります。
もう5年保存水とか買わないでもいいです。
お料理や飲料にはこの水を使っていて
体調は?と聞かれるとそれはよく
わからないのですが。ただ、このところ
歯医者さんにやたらと「歯磨きが上手に
なりましたね」と言われるんです。
口の中の状態はいいのかもしれません。
このお水、ほんと不思議で(理論があるから
不思議ではないのだと思いますが)お風呂も
これで入っています。
ちょっと長くなりましたので続きはまた今度。
こちらのサイトに色々載っていますので
ご興味ある方はどうぞ。→こちら
1年半前のキウイ。まだそのままです。
今年は梅を沢山漬けました。
何だか見てるだけで癒されます。
| 固定リンク
「日々のつぶやき」カテゴリの記事
- 生涯、病院と縁がなかった母(2023.07.31)
- GWも終わり(2023.05.08)
- もう2月(2023.02.01)
- 秋の休息週間(2022.11.19)
- 不思議な酵素ジュース(2022.06.11)
コメント