オリジナル曲がやって来る
ようやく爽やかな秋となりました。
先日のコンサートで「オリジナル曲が
良かったです」と言って下さる方が意外と
いらっしゃり、昨日レッスンにみえた
生徒さんが「コンサートで聴いて頑張って
練習しました」とコンサートで弾いた
夕暮れを練習して来られて、
「オリジナル曲っていいな」
とすっかりその気になってしまいました笑
オリジナル曲はずーっと書きたいと
思いながら書けずにいましたが、昨年の
緊急事態宣言の時に初めて「はるか・とおく」
と「世界」の2曲が出来て、
それ以来少しづつ増えています。
曲の書き方は人それぞれだと思い
ますが、私は小さなメロディーや
フレーズが来てそれを膨らませていきます。
この頃はメロディーが突然やって
来るのがわかるようになりました。
昨日、ドトールにいた時「来た!」
とわかりました。「わー、今日は10月の
コンサートの練習する予定だったんだけど」
来た後にすぐに取り掛からないと
どこかに行ってしまうのです....
五線紙なんて持ち歩いていませんので
音の名前だけ走り書きしておきました。
帰ってすぐ楽器を取り出し.....
今回はそんなに時間がかからずに出来ました。
1時間弱?
こうして8曲目のオリジナル「笑顔」が
出来ました!消えないうちに書くので
こんな感じ。これからPCに打ち込みます。
私にしか判読できないでしょう笑
ちなみに「笑顔」はお花の笑顔です。
オリジナル曲は1曲づつ自分なりの
イメージやストーリーがあって面白いです。
もう1曲いたっぽいのですが、そちらは
どこかに行ってしまいました。また
来てくれますように。
| 固定リンク
「ライアー」カテゴリの記事
- 楽器と自分の立ち位置(2023.03.21)
- 機械を疑う(2023.03.11)
- 何度でも何度でも(2023.03.01)
- 宮本武蔵に学ぶ(2023.02.15)
コメント