YOUTUBE新たな出発
ずっと前から言い続けていた
YOUTUBEのこと。
古いアカウントにログイン出来なくなり、
新しいのを作りたいと言っていました。
結論から言いますと、
誕生しました!リラコスモスの新しい
YOUTUBEです。
記念すべき最初の曲はリラコスモスの
1stCD月夜琴にも収録されている星月夜です。
前にも書きましたが、13年前の演奏は
若い感じで、急遽昨年末に録音し直して
upしました。インスタで公開したものの
フルバージョンです。
今回のアカウントを作成するにあたり、
色々な感情がありました。そのことをちょっと
だけ....
この10年ほどの間でYOUTUBEは随分
発達しました。本当に誰でも簡単に発信
して、影響力も大きくなったと思います。
私が前に投稿していた時は今よりは
話題性は少なく、自分としてはひっそりと
やっているつもりでした。
それが、紹介して下さった方のおかげで
想像を大きく超える再生数で
本当に嬉しかったです。
そのまま久しぶりとしても同じアカウント
で続けられれば良かったのですが、ログイン
も出来ない状態で、再開するなら1から
やり直すことに。
今からやり直すというのが重くて、
考え込んでいた理由です。もうこんなに
発達したYOUTUBEは私の手に負えないとか、
沢山聴いて頂いていただけに、もう
いいんじゃないかとか。
多分、これって年齢があると思うんです。
若ければ、もう1回やろうってすっと
出来ると思うのです。それが、こんなに
気が重いのは(正直気が重かったのです)
この年からの再出発の「再」が重いんだ
な、とわかって来ました(^^;)
今まであまり年齢は意識しないで
生きて来ました。やりたい事をやって。
今回初めて年齢というものを意識
しました。
それでも頑張ったのは、この
10数年でリラコスモスが弾く曲が
増えたこと。あの曲も聴いて頂きたい、
あの曲も、と。コンサートでは
弾いていますが、YOUTUBEなら世界に
発信できます。この星月夜もライアーで
こんな風に弾けると知って頂ける。
その気持ちがどうにも消えなかったので
再出発することにしました。
まだ守りに入るな、という事かな。
なかなかやらない私にどこからか、
「やりなさーい!」と言われている
気がしていたんです。
もう始めたことなので、この後はもう
考え込む事はないです。第2弾はだいたい
決まっています。昨年、撮影と録音を
して頂いていたものがあり、春先に
良い感じの動画があります。BACHです。
考え込んでいた間に、編集ソフトの
使い方も学びました。まだまだですが、
少しづつ細かいことも出来るようになると
いいな、と思っています。
美しの里や昔のLYRAKOSMOSのアカウント。
この頃、毎日見ていますが、今も毎日
たくさん聴いて頂けています。
不思議なくらいなんです。
その方たちに気づいて頂けるといいな(^^)
でもとにかく今は再出発出来た事に
ほっとして長年の想いから解き放たれた
気持ちです。
どうぞ、新アカウントを
よろしくお願いいたします。
勿論、今までのLYRAKOSMOSYOUTUBEも
そのままです。とても大切なアカウントです。
こちらも引き続きよろしくお願いいたします。
| 固定リンク
「YOUTUBEにライアー演奏をupしました」カテゴリの記事
- YOUTUBE~BACHチェンバロ協奏曲5番からLargo(2023.02.17)
- YOUTUBE新たな出発(2023.01.09)
- YOUTUBE~奇跡の地(2022.11.07)
- 祝10万回!(2022.06.16)
- パッヘルベルのカノン公開されました(2022.01.30)
コメント