八ヶ岳に集まったライアーたち
5月27日八ヶ岳ライアー交流会
「ライアーと。森のカノン」
が開催されました。
50台のライアーが八ヶ岳に集結!
2台でどういうシュチュエーション??
の写真ですが、休憩時間にさっと外へ出て
撮りました。50台では撮れなかったので。
お山の見える心地良い場所でした。
当初教会での開催予定でしたが、
事情が変わり急遽、須玉ふれあい館に。
素晴らしいな、と思ったのは
その変更を受け止めて新たな方向に
皆さんで向く事が出来た事。私たちは皆
全員でライアーを奏でたいという思いで
やって来たのですから。
須玉ふれあい館
明るく自然に囲まれて小鳥の声も聞こえ
使いやすかったです。
今回の参加グループは
アフロディーテの竪琴さん
fearyforestさん
つくばライアーの響きさん
リラバンディアさん
リラ・コスモス
そしていよいよ開演。
最初にご挨拶とつくばさんによる
はじまりの音。珍しい楽器の音
から幕開けです。
第1部は
ドキドキの各グループごとの演奏。
この日のためにそれぞれの皆さんが
一所懸命練習したり考えたりしながら
弾いて来たのがすごく伝わり、素晴らしい
時間でした。この場の周波数は爆上がり
だったのではないでしょうか。
第2部は全員でのアンサンブル演奏
グリッサンドを全員で廻しました。
これだけでも身震いするほどの美しさ。
それから春のカノンやアイリッシュ、
そしてパッヘルベルのカノン。
これは動画にあげて頂いています。
私が指揮したSheebegSheemoreも
あがっています。
すみません、もっと指揮の練習してくれば
良かったですね💦にも関わらず、皆さん
素晴らしい演奏をありがとうございます。
今回は細かいところまで、出来る事を
みんなでやりました。司会、お弁当の
手配、準備後片付け、積極的に皆で
関わりました。それはライアーへの
想いから来たものではないかと思います。
今までライアーには素晴らしい経験
を沢山させてもらいましたが、
こんなに感動や達成感や感謝や
さまざまな気持ちに包まれたのは
人生の中でもなかなかありません。
終演後、夜のお食事会も素晴らしく
イタリアンの美味しいコースを頂きながら
初めて会う方とライアー談義に花が咲き、
最後はお名残惜しかったです。
今回の出会いはまた必ず何かに繋がる、
そんな予感がしています。
| 固定リンク
「ライアーコンサート」カテゴリの記事
- 駒井さん個展素敵な出会い(2023.09.24)
- 音の宇宙石の宇宙ありがとうございました(2023.07.28)
- 八ヶ岳に集まったライアーたち(2023.05.31)
- 明日から八ヶ岳(2023.05.25)
- 今年最後のコンサートが終了しました(2022.12.11)
コメント