« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »

2023年9月

駒井さん個展素敵な出会い

 

 ようやく少し涼しくなって来ました。

昨夜は肌寒くて目が覚めるほど。

着衣には気を付けないといけませんね。

 

 23日代官山のギャラリーでの

駒井さんの個展で演奏してきました。

代官山がおしゃれ過ぎて

完全におのぼりさんです。

 

 駒井さんの作品がいっぱい。

Img_5067

 

 長い事追って来たので知っている

作品もたくさんありました。

 

 そして今回数日前にお知らせ頂いたの

ですが、舞踊家の方が来られるという事。

急きょライアーとコラボする事に

なったのです。

 

 すぐこの曲で、と閃いた曲があって、

その曲を当日お伝えしました。

 

    「東への道」

 

 以前レコード収録した曲です。

 

 弾きながらすっと動かれるのを

感じて、まるで知っている曲で

踊っていられるみたいと

感じてしましたが

upされたインスタの文章を見てご本人も

「音が鳴る前に聞こえてくる旋律」

と。

やっぱりそうだったんだ、と。

 

 そしてさらに驚いたのは

赤と白の衣装を用意されていて

タイトルの「東」という言葉で

「日本だな」と赤を選ばれたとか。

その上、「日本は世界へ愛を伝える

役目がある」とお話されていて。

 

 これにはびっくり!

東への道という曲はまさに

日本という愛の国を

テーマとした曲だったのです。

 

 こんな事があるのでしょうか。

終わってからお話しした時に

 踊りながら伝わって来るものが

あった、と言われていましたが。

不思議としか思えませんでした。

 

 水野永子さんという方です。

 

 水野さんインスタ

 

 また是非コラボさせて頂きたいです。

 

さあ、来週は横浜で

432Hzコンサートです。

 

 

 

 

| | コメント (0)

ライアー大会参加

 

 ライアー大会。

この前の記事にも少し書きましたが、

ライアー響会主催で年に1度

全国から会員が集まるイベントです。

会員は現在約200人で今回の大会には

約100名参加しました。

 

 私がライアーを始めた翌年の

2004年から毎年開催されていて、

今年で20周年になりました。

 

 この前も書きましたが、1回目から

出ていて、最初の頃は特に燃えて

いて泊まり込みで参加していました。

 

 ところがある時からちょっと熱が冷め

7~8年くらい?さぼっていて昨年から

復活して今年も行きました。

(平川さんはこの頃どうしたの?)と

言われていたらしいです...

 

 さぼっていた理由はひとう。家から

遠いのです。場所は東久留米という

東京なのですが、2日間まるまる参加

すると疲れてしまって。

 

 でも、復活して感じた事。

皆さんが変わらなくて懐かしい!

昔はあまり良く知らない人達の中へ

行く感覚でしたが、ライアー大会

でお会いする人は他のライアーの

イベントでもお会いしたり、

いつの間にか知り合いのように

なっていたのですね。

 

 そして20年前からずっと参加の方が

変わらず大勢いらして何というか、

ちょっと感動しました。

お話をした事のない方でも

知っている人感覚です。

 

 皆さんはさぼる事なく出席し続けて

いたので毎年会っていたのでしょうけど

私は1人懐かしさに浸っていました💧

 

 お昼休みの時間にCDと楽譜集が販売

出来るようになり(休んでいる間に

そうなっていた)、ちょこちょこ売れました。

 

 もう持っていて「いつも聴いています」

とか楽譜集も「弾いてます」と言って

下さったり。具体的に私のオリジナルの

曲が好きで弾いてます、と言って下さる

方もいてこちらも感動しました。

 

 お知り合い以外の購入者の方と

お話出来る機会はなかなかないものですから。

 

 来年も行こうかな!と今は思っています。

ただ年も取ったせいか、

本当に疲れるので宿泊コースかな、と

思っています。

 

 ライアー大会は16、17日でしたが

今日はライアーオーケストラという

のがあって、こちらも参加している人は

今日もやっていたのです。さらに

16日夜はライアー教師の会があり、

こちらも参加している人もあり。

ライアー響会の人たちって

本当に元気ですね!

見習わなくては。

 

 

 

 

| | コメント (0)

そろそろ準備に

 

 さて、9月も早くも中旬。

この秋前半のコンサートが近づいています。

 

 9月23日、9月30日、10月7日と

まずは3週連続です。

 

 コンサートは弾く練習だけではなく、

色々な準備もあります。プログラムや

チラシ制作。昨日は9月23日

駒井明子さん個展での演奏のチラシと

9月30日アリアホールのプログラムを

作りました。

こんな感じ。

 

Img_5058

 

 プログラムは勿論ですが、その後のコンサートの

チラシも作ります。当日置くためにです。

16,17日はライアー響会主催の

ライアー大会に出席しますので、

その時に置く用のチラシも。この頃は

常にチラシ等を作っている気がします。

 

 今回はB5で印刷したいなと思ったのに

出来ない!時間がないので出かけたら

帰ったら出来てました。そう、家には

PCの生き字引がいるので

(私にとってですが)

必ずやってくれます。

出来ないなんて

プライドが許さないらしいです。

こちらは助かります!

 

 ライアー大会は全国からライアー弾きの人たちが

200人近く集まって丸2日間、講座やオーケストラを

します。CDや楽譜集が販売出来ます。販売は

お昼の時間なので結構忙しいですが、滅多にない

チャンスです。

 

 昔参加していた時は

更に夜にミニコンサートがあり、

エントリー制でいつも出ていました。

朝から夜までハードだけど

良くやっていました。

 

 ライアー大会もあるし、

それぞれのコンサートの練習もあるので

目が廻りそうです。

ソロは1人で練習すればいいですが、

アンサンブルは合わせ練習が大切ですので。

 

 とりあえず今から10月7日七里ガ浜講座

まで駆け抜けます。

 

 

| | コメント (0)

KanonさんYOUTUBEと アートホールBGM

 

 今朝は曇っているから涼しいです。

少しづつ秋へと動いているとは思います。

 

 Kanonさん宅で撮った動画を

YOUTUBEにもUPして下さいました。

 

 

 これは調和の響きという曲です。

ライアーのために作曲された曲で

美しいので聴いて頂きたいな、と

思っていたので良かったです。

 

 Kanonさんの動画の中に入りたいとも

思っていたので夢が叶って嬉しいです。

 

 

 それから  

 

 KOSMOSを録音したのはかながわ

アートホールのホールですが、

下見の時に館長さんにお世話になったので

KOSMOSをお送りしました。

 

 そうしたらご丁寧に御礼のメールを

頂きました。

 

 不思議な癒しの音色ですね、と

ご感想を頂き、音楽情報コーナーに

「アートホールで録音されたCD」として

収納して、館内BGMとしても流して

頂けるそうです。

 

 アートホールに来館した方の耳に

自然と入るという事になり、嬉しいです。

知らない間にでもライアーを体感して

頂く事になります。

 

 BGMとして流れているのを聴きに

だけでも行きたくなってしまいました(笑)

 

  かながわアートホール

 

 行かれた方はお耳を澄ませてみてください☺

 

 

| | コメント (0)

駒井明子さん個展

 

 今朝は雨が降ったので少し

暑さが抑えられました。

今週は雨が多い予報です。

 

 お知らせする事が多くて

滞っています💦

 

 9月23日(土祝)に

駒井明子さん東京の個展で

演奏させて頂く事になりました。

 

Img_5009

 

 個展は9月20日~24日

代官山「サロン・ドゥ・コロナ」

で開催されます。

 

駒井明子さん個展「銀河の子ども」

 

 

@代官山 サロン・ドゥ・コロナ

東京都目黒区青葉台1-5-2代官山IVビルB2F
(旧山手通り エジプト大使館隣)(ACCESS)
電話:03-6416-4765
担当:水沢麻衣 080-6678-3957

 

 ライアーは15時から30分ほど

演奏いたします。

入場無料ご予約は不要です。

駒井さんは毎日在廊されています

 

 是非いらしてください♫

 

| | コメント (0)

« 2023年8月 | トップページ | 2023年10月 »