心と体

陀羅尼助丸

 

 立春が過ぎました。2月4日でしたね。

この前3日と書いてしまいました。

YOUTUBEは用意は出来ているのですが、

少し調整をしていますのでお待ち下さい。

 

 この頃、体調の事が多いですが、

だいぶ普通に戻って来ました。

食に気を付けているくらいですが

とても大事な事だと実感です。

 

 それから鼻うがいというのも

良いと聞きやってみています。

シャワーで少し鼻に通すくらいですが

すごくすっきりします。これは

意外と全身の色々な事にも好影響が

あるようです。

 

 それから陀羅尼助丸という薬。

奈良県の天川村に行った時、商店街に

陀羅尼助丸の個人商店がたくさんあり

ました。多分中身は同じと思います。

それを買って来ました。

 

Img_4319

 

 オウバクエキス、ガジュ末、ゲンノショウコ末

などが成分です。小さな(2ミリくらい)黒い

粒を30粒1日3界飲みます。10粒すくえる

穴あきスプーン?みたいなのが入ってます。

 

Img_4320

 

 これのおかげで数えやすいです。

昔の知恵という感じです。

↓が30粒です。

 

Img_4321

 

 昔30粒をひといきに飲めない

気がして5粒くらいづつ飲んでいたら

かえって大変で、それで飲むのを

やめてしまったのです。今回

30粒を一気に飲める事がわかり、

ちゃんと1日3回飲めた事で

4~5日くらいで調子が良くなりました。

今はネットで購入出来るので

便利です!

 

 やはり身体を整えるのは大事

です。今年の活動に備えてよく

見直しておきたいです。

 

 今週末には生徒さんのおさらい会が

あります。みんなで弾いたり、ソロ演奏

したい人は弾き、皆で聴き合います。

皆さん、年明けから頑張って

練習していました。今年最初の集まり

ですので、楽しい会にしたいです。

 

 そして翌日はリラコスモスでの

活動も始まります。またお知らせ出来る

時に記事にしたいと思います。

 

 

| | コメント (0)

MYキビ砂糖

 

 昨日は随分暖かく、陽射しも明るく

春の気配を感じました。気持ちも

明るくなります。

 

 養生を続けていましたら、体調も

だいぶ良くなって来て、ようやく

普通メニューが食べられるように

なって来ました。間食が増えると

良くなさそうなので、まだ気をつけています。

 

 間食の何が良くないのかな、と考えると

白砂糖かな、と思い当たります。

家用に買うお砂糖はてんさい唐にして

いますが、白砂糖というのはあらゆる物に

入っています。身体を冷やすそうですね。

 

 今はお菓子もあまり食べていないので

いいのですが、私は外でよくコーヒーを

飲むのです。それもブラックで飲めない

のでお砂糖を入れて。外のお店ではスティック

シュガーですから、白砂糖を摂る事に

なってしまいます。今は特にお菓子を食べない

分、甘いコーヒーがちょっとしたストレス

解消にもなり。

 

 これが結構身体に溜まる気がして、この頃

固形キビ砂糖を持ち歩いて、入れて

飲んでいますが、これも良かったかも!

身体の重みが取れた気がします。

 スタバのように最初からシロップが入って

いる飲み物を出すお店もシロップ抜きに

して頂き、後から自分でキビ砂糖を入れて

います。

 

 甘いものを摂った後、何か重くなる

気がしていました。コーヒーのお砂糖も

1回分は少ないにしても、積もれば

多くなっていたはずです。実際、

こんなに減ってる、と思うくらい

キビ砂糖がなくなっています。白砂糖を

全く摂らないというのは難しいにしても

自分としてはだいぶ減らせたかな。

 

 コーヒー1杯でも外のお店で

飲むとその時間が私にとっては

リラックスタイムとなります☕

ついスマホを見たりもしちゃいますが、

音楽を聴いたり本を読んだり、

やすらぎの時間です。

キビ砂糖のおかげで気になって

いた事が解消されました。

| | コメント (0)

体調の感じ方

 

 年明けからYOUTUBEを開設したり、

色々やってはいますが、ゆっくりと

過ごしています。

 

 というのは年末年始、少し体調を崩し

養生中のような感じです。でも、私の

体調悪い、というのは年中行事のような

もので、普通の人の体調の感じ方と

違うと思いますので、まあいつもの事です。

 

 流行りのものとも関係なく、そういえば

38度以上の熱を出したことは、20年以上

記憶にないです。もしかしたら1度くらい

あったかもしれませんが、37度台も数える

ほどでした。

 

 風邪っぽいかも、と感じるのが多分

すごく早くて、そう感じたらすぐに

食べることを控えて、暖かくして沢山

寝ます。これだけで本物の風邪に移行しないで

済みます。しばらく消化のいいものを

食べてのんびり過ごせば特に何もしないで

元に戻るんです。だから風邪薬とかも飲まない

のです。

 

 でも今の世の中は忙しいから、これを

するだけでも難しいのでしょうね。ゆっくり

なんてしていられなくて明日には元に戻ら

なくてはならない人は多いのだろうな、と

感じてます。

 

 私もコンサートの前に調子良く

しておかなければ、という気持ちはある

ので、すごく体調に敏感になったかも

しれません。ちょっとした喉の感じ、

身体の重さなどで、すぐ食事を変えます。

なので、結局身体に負担にならない系の

食事が多くなるのです。

 

 私の体調重視系の食事は

お味噌汁(大根や豆腐)

カステラ、果物

お粥、雑炊,リゾット

ここからだんだん、うどんや普通のご飯

に戻していきます。

 

 その時は体調が悪いわけなので

あまり凝ったことはできないので、簡単な

ものを1日1,2回で。

あと、マヌカハニーをとります。

 

 本当にこれだけでお医者いらずなんですよ。

食べ物ってすごく身体に影響あります。

調子悪い時に油こってりのものを食べるとか

恐ろしくて出来ません。

 

 今はだいぶ元に戻り、毎日鍋か具沢山

スープを食べてます。鍋っていいですね!

 

 今回は何か身体の細胞が入れ替わった

ような気分になっています。寝込んだりは

しないで日常生活も普通に送れるけれど

なにか身体の中に冷たいものがあるような

感じ。それがだんだんと動き始めている

ようなんです。だからなのか、すっと良く

なるのではなく、戻ったりもある感じです。

 

 でも子どもの頃に高熱を出してひいた

時に頭がすっきりと爽やかになった時の

ことを思い出しました。そんな感覚を

持っています。

 

 今日は豆乳シチューにしましょうか。

 

 

| | コメント (0)